RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author:スポンサードリンク, category:-,
-, -
11月のコラム    ミャンマーの文化
 ミャンマーの文化、生活慣習は仏教が根幹と言えます。総人口の65%はビルマ族です。ビルマ族は9世紀の中頃、中国の雲南地方から南下し、既住民族であるビュー族を侵略し、エーヤワディー河(イラワジ)流域に定着し、農耕部族として発展し、ビルマ最初の統一国家パガン王朝を樹立しました。
 ピュ族はチベット系民族で仏教やヒンズー教を信仰し、高度な文化様式を持っていたと言われています。ビルマ族もピュ族の仏教や生活様式を受け継ぎ、パガン王アノーヤターの時代に仏教文化(三蔵仏教)が花開き、他に類を見ない仏教遺跡(パゴダ群)が構築されました。
パゴダとサラノキ
 私は1986年1月に初めてヤンゴン(当時ラングーン)を訪れました。会う人、接する人の所作、立ち振る舞いに田舎(三重・津市)の隣近所の小父さん、小母さんに会っているような懐かしさを感じました。想えば、タイ・バンコクに初めて訪れた時(1975年)にも同じ思いをしました。
 人を思いやり、何かの手助け、役に立ちたいと思う気持ちが自然と安らぎを与えてくれるのでしょうか?
 時間を作りゴルフに出かけました。1月は乾季の暑さ厳しい最中、日の出を待ってティオフすべく、朝霧の中、出発したのですが、街道筋では大勢が竹箒で掃除をしています。別の交差点では竹竿を持った人々が信号で止まった車毎に寄付を呼びかけており、皆、気持ちよく応じていました。
 隣組で掃除をし、別の組はパゴダや公共施設のメンテナンスに宛てる為の浄財募金をしていたのでした。
 弊社の関係する国営工場事務所前に、大きな素焼きの水壷が幾つか置いてあります。町外れの木陰にも各所に見られます。のどが渇いた人が何時でも冷たい水が飲めるように心配りです。
 仏教の教えに基づき、常に慈悲と善行を励み、功徳を高めたいと願っている人々が、今後もミャンマーの文化を継承し、発展させてくれればと願っている次第です。
(12月は民族について記述します)
ミャンマー朝霧
author:代表取締役 臼井成美, category:-, 10:06
-, -